2011年09月の記事一覧
社団戦4日目個人戦
2011/09/25 19:53:25
今日は社団戦4日目個人戦に参加してきました。
結果は去年と同じく4連勝で優勝!
普段は勝てないのに、団体戦への貢献が小さい個人戦はなぜか勝てるという・・。
1回戦 ○
3三角戦法から筋違い角に打ってきました。

左美濃には嫌な筋ではあるんですが、正しく受ければ何とかなると思うのですが。どうなのでしょうか??
以下7,8筋から攻められる展開になりましたが、少し局面が落ち着いて下図。

ここまでくれば、角を捕獲している先手がやや指せそうです。以下も熱戦が続きますが結果は勝ち。
2回戦 ○
矢倉の後手番。相手の▲77銀のタイミングが早かったので矢倉中飛車にしてみました。

図はその終盤戦です。壁角のためかなり苦しい局面ですが、ここで△35銀!~△77角成!と無理やり逃げるスペースを作り以下なんとか勝つことができました。
・・・今思えば冷静に△77桂馬で良かったような気もしますが^^;
3回戦 ○
対1手損角換わりで相腰掛銀に。2転3転する熱戦でしたが最後は入玉を果たし勝利!

4回戦 ○
相矢倉先手番。お互い牽制が続き、40分以上経過してもまだ中盤戦です。

この△53角は次に△45歩~25銀の予定でしょうが、悪手。▲18飛~▲58飛と角頭を攻めてペースを握ることができました。結局この手を境に差がついてしまい快勝できました。
次回は社団戦最終日。この調子で頑張りたいです。
結果は去年と同じく4連勝で優勝!
普段は勝てないのに、団体戦への貢献が小さい個人戦はなぜか勝てるという・・。
1回戦 ○
3三角戦法から筋違い角に打ってきました。

左美濃には嫌な筋ではあるんですが、正しく受ければ何とかなると思うのですが。どうなのでしょうか??
以下7,8筋から攻められる展開になりましたが、少し局面が落ち着いて下図。

ここまでくれば、角を捕獲している先手がやや指せそうです。以下も熱戦が続きますが結果は勝ち。
2回戦 ○
矢倉の後手番。相手の▲77銀のタイミングが早かったので矢倉中飛車にしてみました。

図はその終盤戦です。壁角のためかなり苦しい局面ですが、ここで△35銀!~△77角成!と無理やり逃げるスペースを作り以下なんとか勝つことができました。
・・・今思えば冷静に△77桂馬で良かったような気もしますが^^;
3回戦 ○
対1手損角換わりで相腰掛銀に。2転3転する熱戦でしたが最後は入玉を果たし勝利!

4回戦 ○
相矢倉先手番。お互い牽制が続き、40分以上経過してもまだ中盤戦です。

この△53角は次に△45歩~25銀の予定でしょうが、悪手。▲18飛~▲58飛と角頭を攻めてペースを握ることができました。結局この手を境に差がついてしまい快勝できました。
次回は社団戦最終日。この調子で頑張りたいです。
スポンサーサイト
|ホーム|